ここから本文です。
第1号被保険者と任意加入者の保険料は定額となっており、資格を取得した月から、資格を喪失した月の前月まで納めます。
※第3号被保険者の保険料は、第2号被保険者が加入している年金制度から拠出金として支払われますので、個別に納付する必要はありません。
令和5年度
●定額保険料月額 16,520円
●付加保険料 400円
○付加保険料とは
将来、より多くの年金をもらうための制度で、定額保険料とは別に月400円上乗せして納めることができます。上乗せすることで、将来「200円×付加保険料納付月数分」の金額が、老齢基礎年金に加算されます。付加保険料を納めるためには、届出が必要です。
○納付方法
保険料は各月分を、翌月の末日までに納めることになっています。
納付書は、年金事務所から送付され、年金事務所又はお近くの金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めることができます。
口座振替による納付も可能で、市役所の保険年金グループ及び、年金事務所又は、金融機関等で申し込むことができます。
口座振替がお得!!
当月末(通常翌月末)に振替えると・・・・月々50円割引、 年間だと600円割引!!
また、次に記している前納制度でも口座振替の方が、大変お得です。
○前納制度
一定期間分の保険料を前もってまとめて納めることで割引になる制度です。申し込み方法は、年金事務所又は金融機関で申し込むことができます。
令和5年度
2年前納納付書での前納・・・・・・14,830円割引
口座振替での前納・・・・16,100円割引
1年前納納付書での前納・・・・・・・3,520円割引
口座振替での前納・・・・・4,150円割引
6ヶ月前納納付書での前納・・・・・・・・810円割引
口座振替での前納・・・・・1,130円割引
生活福祉部総合窓口課
稚内市中央3丁目13番15号
選挙・戸籍住民グループ 0162-23-6407(直通) 保険年金グループ 0162-23-6410(直通) 医療給付グループ 0162-23-6411(直通)
本文ここまで
ここからサブメニュー
サブメニューここまで
ここからフッターメニュー