ここから本文です。
今般、訪日外国人旅行者が各観光地を周遊できるよう、具体的な3つのモデルコースが策定されましたのでご紹介します。
①The Top of Japan -夏- ①詳細は⇒こちらから【PDF 1.1MB】
②The Top of Japan -冬- ②詳細は⇒こちらから【PDF 1.2MB】
③The Top of Japan -離島めぐり- ③詳細は⇒こちらから【PDF 974KB】
この度、PR用動画を作成しました。コンセプト及び動画は下記のとおりとなっています。
【オールシーズン編(ロング/ショート)】
→「きた北海道」として新たなブランドの立ち上げに相応しい、海外の人に向けて「きた北海道」はどこにあるのか。そこに行くとどんな風景があるのか。どんなことが楽しめるのか。それを見れば「きた北海道」の魅力がわかる内容となっております。
【ロードムービー編】
→「きた北海道」はエリアが広く、最北の地を目指すルートが特徴ですので、長距離移動そのものを旅の魅力として紹介する動画となっております。ルートの魅力は季節によって変化するため、今回は冬季に特化した旅人目線となっており、俯瞰するだけでは伝えきれない旅の“リアル”な魅力を伝える内容となっています。
※日本語の他、英語、中国語(簡体字/繁体字)、韓国語、タイ語、ロシア語があります。
☆動画は⇒こちらからご覧ください(You tubeページへリンク)
建設産業部観光交流課
稚内市中央3丁目13番15号
観光戦略グループ 0162-23-6468(直通) 連携推進グループ 0162-23-6272(直通)
本文ここまで
ここからフッターメニュー