ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

稚内みなと南極まつり

※5日開催予定の「北海てっぺんおどり」「南極おどり」は、悪天候  のため6日(日)に順延となりました


 4年ぶりに「稚内みなと南極まつり」が開催されます!
 今年度は、第60回記念として、上記の踊りの他に記念事業も予定しています。
 皆様、4年ぶりに帰ってきた「稚内みなと南極まつり」を盛り上げましょう!!
 

稚内みなと南極まつりのチラシ

イベント詳細

・内容
 最北の街の短い夏を彩る一大イベント「稚内みなと南極まつり」は例年8月の第1土日の2日間日程で開催されます。
 北海てっぺんおどりと南極おどりの2つの踊りや、2,500発もの大花火大会、観光物産まつりやパフォーマーの祭典などを予定していますので、皆さま是非お越しの上、一緒に楽しみませんか?

・南極まつりについて
 「北極ならわかるけど、どうして稚内で南極まつりなの?」という質問もよく受けますが、稚内は南極観測で活躍した樺太犬・タロとジロの故郷であり、観測に使われた初代砕氷船の名「宗谷」も稚内の地名から付けられるなど、稚内と南極は深い関わりをもってきました。
 「稚内みなと南極まつり」の歴史は古く、昭和36年(1961)から商工祭としてスタートした「稚内みなとまつり」と、翌年、南極ゆかりの地を題材に登場した「稚内南極まつり」を母体としています。
 

申込等 

 【実施要領】
 ・北海てっぺんおどり実施要領(PDF)
 ・南極おどり実施要領(PDF)

 【コース予定図】
 
おどり予定コース図(PDF)
 
 【参加申込書】
 
参加申込書(word)

 【各おどりの申込み期間】
 令和5年7月1日(土)~7月18日(火)まで(期限厳守)
 
開催日時
 2023年8月日(
 ※悪天候のため、6日(日)に順延となりました。

  「北海てっぺんおどり」
  ・道路規制開始⇒午後3時30分
  ・集合⇒午後5時45分
  ・開会式⇒午後6時00分
  ・おどり開始⇒開会式終了後
   (20分おどり⇒10分休憩⇒20分おどり)
  ・おどり終了⇒午後6時50分

  「南極おどり」
  ・おどり開始⇒午後7時00分
    (15分おどり⇒5分休憩⇒15分おどり)
  ・おどり終了⇒午後7時35分

  「第60回記念事業」
  ・記念事業⇒午後7時45分~午後8時15分

  「表彰式等」
  
・表彰式開始⇒午後8時25分~午後8時55分
  ・道路規制解除⇒午後10時00分


 

場所

   稚内中央アーケード街周辺・北防波堤ドーム公園
 
  
    

 
 

基本情報

・日程 8月第1(土・日)
・アクセス JR稚内駅から徒歩約5分
・駐車場 有り
・お問い合わせ 稚内市役所建設産業部観光交流課 電話:0162-23-6468

 

本文ここまで

ここからフッターメニュー