ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

開館カレンダー

  →わくわくサイエンス  →ちょこっとラボ  →サイエンス工房   →キッズチャレンジ     
  →サイエンスクラブ  →プラネ(南極の夜空)  →プラネ(稚内の夜空) プラネ休止
 →プラネ(デジタル映像)  →七夕の星を見よう会  →市民天体観望会  →天文現象観望会
 →満月  →オープンラボ  →サイエンスショー   →サマースクール  →すいかまつり 
 →冬休み自由研究                  
     
令和5年10月  
  日       月       火       水       木       金       土    
1
2
3
        
4
5

        
6
7
      
8
     
9
10
     
11
12
             
13
            
14
  
15

 
16
     
17
    
18
19
         
20
              
 21
22
 
23
       
24
           
25
   
26
27
28
29
30
31

 

 


 
 10月4日(水)プラネ休止(月初めの調整のため)
 10月7日(土)市民天体観望会
 10月15日(日)第3回わくわくサイエンス「アニメーションづくりに挑戦」
 10月22日(日)第3回大人のためのサイエンス工房「電子工作に挑戦」
 10月29日(日】ちょこっとラボ「水に浮かぶ絵」

※プラネタリウムの詳しい内容、上映スケジュールは、プラネタリウムの案内をご覧ください。
※イベントの詳しい内容、開催日時等は催し物案内をご覧ください。
※カレンダーに記載されている予定は、変更になることがありますのでご了承願います。

令和5年11月  
  日       月       火       水       木       金       土    

 
        
1
2

        
3
4
      
5
     
6
7
     
8
9
             
10
            
11
  
12
13
     
14
    
15
16
         
17
              
18
19
 
20
       
21
           
22
   
23
24
25
26
27
28
29
30

 


 
 11月 1日(水)・6日(月)プラネ休止(機器点検及び月初めの調整のため)
 11月 5日(日)キッズチャレンジ 小学1・2年生親子《電気の力でさかなつり》
 11月12日(日)キッズチャレンジ 小学3・4年生親子《マイクロビットでプログラミング》
 11月12日(日)キッズチャレンジ 小学5・6年生《ロボットカーでプログラミング》
 11月26日(日】ちょこっとラボ「合体ピクチャー」

※プラネタリウムの詳しい内容、上映スケジュールは、プラネタリウムの案内をご覧ください。
※イベントの詳しい内容、開催日時等は催し物案内をご覧ください。
※カレンダーに記載されている予定は、変更になることがありますのでご了承願います。

お問い合わせ先

教育委員会教育部科学振興課
稚内市ノシャップ2丁目2番16号(青少年科学館・ノシャップ寒流水族館内)
科学館グループ 0162-22-5100(直通) 水族館グループ 0162-23-6278(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー