入院のご案内
ページID:4805
更新日:2025年4月22日
入院の手続き
予約入院の方は、入院当日に下記のものをお持ちになり、1階の「医事課(4)番窓口」へお越しください。※入院手続きに必要な書類等は次のとおりです。
- 診察券
- 保険証
- マイナンバーカード
- 医療受給者証
- 限度額適用認定証(標準負担額減額認定書含む)
- 印鑑
- 入院誓約書兼身元保証書
- 患者さまの個人情報の取り扱いに関する同意書
- 他医療機関の退院証明書(3ヶ月以内に他院に入院していた場合に提出してください)
- 入院セット利用申込書兼同意書(妊産婦以外方)
- 保険外負担にかかる同意書(妊産婦の方)
※入院中に保険証等の変更があった場合は、速やかに医事担当者にお申し出ください。
入院セットのご案内
当院では、院内感染防止対策及び入院患者様とそのご家族様の負担軽減のため、入院時に必要になる病衣、タオル類(バスタオル・フェイスタオル)及び日用品などの物品(歯ブラシ、箸、ティッシュペーパーなど)を日額・定額制により1日単位で貸出する「入院セット」を導入しています。入院セットは、入院準備や入院中の洗濯、洗い替えの運搬が不要になるなど、患者様やご家族様の負担が軽減される利便性の高いサービスとなっております。また、専門業者による洗濯と、私物の持ち込みを減らすことにより院内の感染対策にも繋がってまいりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
入院セットプラン内容
セット | 内容 | 備考 |
---|---|---|
基本セット | 病衣・バスタオル・フェイスタオル・日用品【*】 | サービス品として下記の日用品を使用できます |
紙おむつAセット | 基本セット内容・当院指定紙おむつ | 定時交換者及び尿量の多い方向け |
紙おむつBセット | 基本セット内容・当院指定紙おむつ | 一時利用者及び尿量の少ない方向け |
歯ブラシ・歯磨き粉・歯磨きコップ・ストローコップ・ストロー・ティッシュペーパー・入歯容器・入歯洗浄剤・口腔ケアスポンジ・ディスポエプロン・紙おしぼり・綿棒・割り箸・プラスプーン・リンスインシャンプー・ボディソープ
※紙おむつセットにつきましては、AセットとBセットがございますが、患者様の容態を確認し当院職員がプランを選択いたしますのでご了承ください。
※各プランの料金等詳細及びお問合せにつきましては、ワタキューセイモア株式会社北海道支店(電話 0120-006-572)へご連絡ください。
※入院セットには、洗面器・ヘアブラシ・ひげ剃り・下着・履物・イヤホン・筆記用具・ゴミ箱などは含まれておりませんので、必要に応じてご持参いただきますようお願いいたします。
- 現在服用中の薬がある方は、そのお薬とお薬手帳をご持参ください。
- 入院に必要な私物は、患者さま及びご家族にて保管・管理をお願いします。処置等にて医療スタッフが一時的にお預かりする場合を除き、入れ歯・補聴器・眼鏡などを破損・紛失しましても当院では責任を負いかねますので、ご了承願います。
- 現金や貴重品は、原則としてお預かり出来ませんので、必要最小限として出来るだけお持ちにならないようにしてください。万一盗難・紛失等が発生しましても当院では責任を負いかねますので、ご了承願います。
- 病室床頭台内に「鍵付きの引き出し」がありますので、鍵を含め各自で管理のうえご利用ください。
- 室内履は、運動靴又は転倒予防シューズをお勧めします。転倒の危険がある為、脱げ易いスリッパ等の使用はできるだけお避けください。尚、リハビリ治療が開始される際には、適した靴をご用意していただく場合もあります。
お食事
入院中のお食事については、医師・看護師・管理栄養士が患者さまの栄養状態を把握し、栄養バランスに配慮した食事を適温にて提供しております。配膳時間
朝食:8時00分昼食:12時00分
夕食:18時00分
付き添い
療養上必要なお世話は、看護師が行いますので付き添いの必要はありません。患者さまの病状その他特別な事情によりご家族が付き添いを希望される場合、医師が必要と認めた場合には家族が付き添うことができます。入院医療費
当院では診断群分類別包括評価方式(DPC・PDPS)により入院費を計算しております。DPC・PDPSとは、病気の種類、処置内容等によって分類し、その分類ごとに1日当たりの入院費が決められた計算方式となります。
一般病棟に入院された方(精神病棟を除く)が対象となりますが、疾病や治療内容によっては該当しない場合もあり、この場合には従来どおりの出来高算定方式により計算することになります。
入院中の医療費
- 入院中の医療費は、月末毎に計算し、翌月の8日頃に請求書をお届けいたします。
- 請求書交付後、診察券をご持参のうえ自動精算機または1階医事課(5)番窓口(平日9時00分~17時00分)にてお支払いください。
なお、上記窓口が開いている時間帯にお支払いができない場合は、時間外受付窓口(救急外来窓口)でもお支払いすることが可能ですので、請求書をご持参の上お申し出ください。 - 入院費に関するお問い合わせ・ご相談は、各病棟ナースステーション内の事務担当者又は医療支援相談局にお気軽にご相談ください。
退院精算
- 退院精算は退院日に「入院費のお知らせ」をお届けいたします。診察券をご持参のうえ自動精算機または1階医事課(5)番窓口(平日9時00分~17時00分)にてお支払いください。(退院日が休日の場合は、前日に「入院費お知らせ」をお届けいたします)
- 退院時に保険証の確認をさせていただきますので、保険証の提示をお願いいたします。
- お支払いが済みましたら「入院費お知らせ」をナースステーションに提出してください。退院時処方薬をお渡しいたします。
- 退院日にお支払いができない場合は、「支払い誓約書」を作成致しますので、印鑑をご持参の上、医事担当者にお申し出ください。
テレビ・冷蔵庫の利用
病室内のテレビは、プリペイドカード式でイヤホン使用となっております。冷蔵庫の利用につきましては、テレビのカードと共用となっております。
利用時間:6時00分から23時00分まで
カード販売機は各病棟ホール(3階、4階、5階、6階)に設置しております。
イヤホンは1階の売店でも販売しております。(1個220円)
販売料金:カードは1枚1,000円(22時間使用可能)です。
カードの残度数は、1階救急外来入口に設置している精算機で払い戻しできます。
DVDプレーヤーを無料で貸し出ししております。ご希望される方は各病棟ナースステーションにお申し付けください。
特別室
当院には5階・6階に特別室(個室)があります。ご利用を希望の方は、看護師へお申し付けください。料金は全額自己負担になります。(健康保険の適用はありません)
テレビ・冷蔵庫は無料でご使用いただけます。
電話を使用した場合、通話料を実費で頂きます。
特別室は病室数に限りがございますので、ご利用できない場合があります。
病棟 | 病室名 | 料金(1日) | テレビ | 冷蔵庫 | トイレ | バス | 洗面台 | 応接 | 電話 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6階 | 617号 | 7,700円 | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
6階 | 662号・663号 | 6,600円 | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり |
5階 | 517号・563号 | 6,600円 | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり |
医療・福祉相談
療養上生じる経済的・精神的な心配ごと等を解消し、療養に専念していただけるよう「医療支援相談局」を設置しております。お気軽にご相談ください。問題解決のお手伝いをさせて頂く専任の職員(医療ソーシャルワーカーや看護師)を配置し、皆様の相談に対応しております。
場所:医療支援相談局・西病棟1階、医療支援相談局(分室)・西病棟1階
面談時間:平日9時00分~17時00分
各種診断書・証明書等の申し込み
診断書・証明書等は、患者さまの大切な個人情報ですので、患者さまご本人からの申込みが原則となります。申込み・受け取りの際には、本人であることを確認した上で承っております。また、本人以外の方(ご家族を含めた代理人)が申し込まれる場合には、委任状が必要となります。
※詳細については、「各種診断書・証明書等の申し込みについて」をご覧ください。
駐車場の利用
入院期間中の自家用車の駐車はご遠慮ください。やむを得ず自家用車での入院の際はその旨をナースステーションへお申し出ください。冬期間においては夜間の除排雪の妨げになります。ご協力のほどよろしくお願いいたします。お願い
- 電気器具の持ち込みはご遠慮ください。
- 職員への謝礼は、かたくお断りいたします。
- 携帯電話は「携帯電話使用許可エリア」においてのみ使用を許可しております。
使用許可エリア以外ではご利用になれませんので、ご協力をお願いいたします。
※使用許可エリアは、各階に設定しています。(床に「携帯電話使用許可エリア」の表示がありますので、その中でご使用ください。) - 病院施設・敷地内は全面禁煙となっておりますので、遵守願います。

病室の移動
入院された病室やベッドは、病状等により入院中に移動をしていただくこともありますのでご了承ください。ご意見・ご要望
ご意見・ご要望は、各階ホールに設置しております「ご意見箱」をご利用頂くか、患者相談窓口(医療支援相談局)までお申し付け下さい。病院内利用施設について
名称 | 営業時間 | 場所 |
---|---|---|
キャッシュコーナー | 月~金:9時00分~17時00分 | 1階正面ホール |
食堂 | 平日:10時00分~16時00分 土曜:10時00分~14時00分 |
1階・西棟廊下 |
売店 | 平日:9時00分~17時00分 土曜:10時00分~14時00分 |
1階・西棟廊下 |
洗濯取次所(売店内) | 平日:15時00分~18時00分 土・日・祝日は休み |
1階・西棟廊下 売店内 |
コインランドリー | 8時00分~20時00分 利用料金:30分 100円 |
7階エレベーター横 |
理容室 | 予約制(電話 0162-24-1388) 第2水曜日 13時00分~17時00分 |
地下1階 |
コインロッカー | 6時00分~18時00分 無料(100円返却) |
1階エレベーター前 |
24時間利用可能
- 公衆電話(1階エレベーター前、3階~6階エレベーター横)
- 郵便ポスト(1階エレベーター前)
- テレビカード販売機(1枚・1,000円)(各病棟ホール)
- テレビカード精算機(救急外来入口横)
- 清涼飲料水自動販売機(有料)(1階、2階、7階エレベーター前)
- マスク販売機(有料・100円)(1階正面入口、救急外来入口、2階小児科外来前)
- 飲料水コーナー(無料)(1階及び各病棟パントリー内、2階外来待合ホール)
- 製氷機(無料)(各病棟パントリー内)
- 電子レンジ(無料)(各病棟パントリー内)
ご面会
- 面会をされる方は、必ずナースステーションに申し出て、医師、看護師の指示をうけてください。
- 病状によっては、面会をお断りすることがありますので予めご了承ください。
- 面会時間は、13時00分~20時00分迄となっております。
- 面会は、患者さまの療養上の妨げにならないよう短時間・少人数でお願いいたします。
- 病室に入る前やお帰りの際には、各病室前に備え付けの手指消毒用アルコール液で消毒を行ってください。