ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

オンライン資格確認システムの導入について

オンライン資格確認システムの導入について

 当院では、令和3年10月1日(金)から、マイナンバーカード等を利用した「オンライン資格確認システム」の運用を開始いたします。
 「オンライン資格確認システム」とは、医療機関・調剤薬局から専用回線を使用して、支払基金・国保中央会に、受診される方の保険資格が有効かどうかリアルタイムで確認できる仕組みです。

 ・利用方法
 〇「マイナンバーカード」を使用する場合・・・窓口に設置してある専用カードリーダーでマイナンバーカードを読み込み、顔認証や暗証番号で本人確認することで、有効な保険資格を確認できます。
 〇「健康保険証」を使用する場合・・・保険証番号や生年月日から有効な保険資格を確認できます。(カードリーダーは使えません。)

 ・メリット
 ①マイナンバーカードを保険証として利用できます
(*事前に《市町村役場》又は《マイナポータル》から手続きが必要です。)
⇒リンク(マイナポータルサイト)

 ②事前に予約された方の保険資格確認が可能となるため、会計窓口での確認時間が短縮されます。
 ③医療費の限度額情報を確認できるため、特別な手続きなしで限度額以上の医療費の支払いが免除されます。
 ④本人の同意があれば、薬剤や特定健診情報が閲覧でき、健康管理や医療の質が向上します。
 ⑤有効な保険資格をリアルタイムで確認できるので、正確な保険請求が可能となります。

・顔認証付きカードリーダーの利用について


*オンライン資格確認システムでは、自衛官診療証・各種公費負担受給証(乳幼児医療受給証等)・生活保護受給者医療券等、一部保険証類をお持ちの方は利用できません。保険証類別オンライン資格確認の可否は以下のとおりとなっております。オンライン資格確認が不可となっている保険証類をお持ちの方は、お手数ですが保険証類の原本をご提示ください。

(ご自身の保険証が使用できるか不明の場合は、市立稚内病院医事課へお問合せください。)


                                                                   (問い合わせ)
                                                                    市立稚内病院
                                                                    医事課医事グループ
                                                                    0162-23-2771

本文ここまで

ここからフッターメニュー