稚内市保健医療福祉審議会(令和2年度)
稚内市では、保健医療及び社会福祉に関する重要事項を調査・審議するための「稚内市保健医療福祉審議会」を設置しています。
委員名簿(令和2年4月1日現在)【PDF 391KB】
令和2年度の開催結果については、以下のとおりです。
≪開催経過≫
〇第5次稚内市障がい者基本計画等の策定に係る答申
日時
令和3年1月13日(水) 15:00~
場所
稚内市役所 市長応接室
吉田会長・古川副会長から、工藤市長へ、審議結果を答申いただきました。

〇第4回
日時
令和3年1月12日(火) 18:30~
場所
稚内市役所 正庁
議事
(1)第5次稚内市障がい者基本計画・第6期稚内市障がい福祉計画
・第2期稚内市障がい児福祉計画の策定について
(2)その他
〇第3回
日時
令和2年12月18日(金) 18:30~
場所
稚内市役所 正庁
議事
(1)稚内市障がい者計画・第6期稚内市障がい福祉計画
・第2期稚内市障がい児福祉計画の策定について
(2)その他
〇第2回
日時
令和2年12月2日(水) 18:30~
場所
稚内総合文化センター 美術室
議事
(1)稚内市障がい者計画・第6期稚内市障がい福祉計画
・第2期稚内市障がい児福祉計画の策定について
(2)その他
〇第1回
日時
令和2年9月25日(金) 18:30~
場所
稚内総合文化センター 美術室
議事
(1)稚内市障がい者計画・第6期稚内市障がい福祉計画
・第2期稚内市障がい児福祉計画の策定について
(2)その他

生活福祉部社会福祉課
稚内市中央3丁目13番15号
障がい福祉G・地域共生社会推進G 0162-23-6453(直通) 保護G 0162-23-6457(直通) 基幹相談支援センター 0162-23-6550(直通) ひきこもり相談ダイヤル 0162-23-7811(直通)
メールでのお問い合わせはこちら
本文ここまで