産後ケア事業
産後ケア事業について
令和3年10月より助産師による訪問型を開始しました!
稚内市では、出産後のお母さんと赤ちゃんの生活を応援するため「産後ケア事業」を実施しています。
医療機関への短期入所型に加えて、対象者と事業内容を拡大し、訪問型での育児サポート(授乳・沐浴・育児相談など)を受けることができるようになりました。
稚内市産後ケア事業のご案内 (PDFファイル416キロバイト)
利用できる方
稚内市に住民登録しており、下記のいずれかに当てはまる方
1. 産後の体調や育児に不安のある方
2. 授乳方法やケアの仕方に不安を感じている方
3.産後に家族からの協力が十分に得られない方
※お母さん、赤ちゃんともに医療が必要な方は利用できません。
利用医療機関
・短期入所型:
市立稚内病院 (出産後4か月未満のお母さんと赤ちゃん)
・訪 問 型:
こどもクリニックはぐ (出産後1年未満のお母さんと赤ちゃん)
利用期間及び回数
・短期入所型:
最大7日間まで
・訪 問 型:
最大5回まで ※1回の利用は1時間以内
利用料金
・短期入所型:1泊2日(3食込み)
4,600円 その後、1日ごとに
2,300円
・訪 問 型:1回当たり
1,250円
※利用料金は直接医療機関にお支払いください。
※生活保護世帯、市民税非課税世帯の方は減免制度があります。
利用方法
利用を希望される方は、健康づくり課にご連絡ください。
保健師との面談後、利用申請書の提出をしていただきます。
本文ここまで