ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

家庭児童相談

 稚内市では専任の家庭児童相談員を配置し、様々な児童についての相談を受付けております。

 下記のような事がありましたら、ご相談ください。(例示)

(1) 児童が保護者から虐待を受けているようだ。
(児童の身体に日常では考えられない極端な傷がある、頻繁に児童の悲鳴のようなものが聞こえる、また、児童を無視したり他の兄弟と差別するなどの心理的虐待、など。)

(2) 保護者が児童の養育を放棄している。
(食事を与えない、傷病でも病院に連れていかない、児童を残したまま何日も留守にする、など。)

(3) 児童の素行についての相談
(無断外泊を繰り返す、不登校問題など。)

稚内市家庭こども相談室

 住所 : 稚内市中央3丁目13番15号稚内市役所1階こども課内
 電話 : 0162-23-6529、0162-23-6530

お問い合わせ先

教育委員会教育部こども課
稚内市中央3丁目13番15号
子ども・子育てグループ 0162-23-6529、0162-23-6530(直通)

メールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー