稚内市子ども・子育て審議会について
審議会の位置付け
稚内市子ども・子育て審議会は、子ども・子育て支援法第72条第1項の規定に基づく、審議会その他の合議制の機関として設置します。この審議会は平成27年(2015年)4月に「稚内市子ども・子育て審議会条例」を施行し設置しています。
審議会の役割
- 特定教育・保育施設の利用定員の設定に関し、市が意見を聴取する
- 特定地域型保育事業の利用定員の設定に関し、市が意見を聴取する
- 子ども・子育て支援事業計画を定め、変更する際、市が意見を聴取する
- 子ども・子育てに関する施策の総合的かつ計画的な推進に関し必要な事項及び当該施策の実施状況を調査審議する
会議の日程及び内容
令和5年度 第3回 令和6年(2024年)3月26日開催
- 第三期稚内市子ども・子育て支援事業計画策定に係るニーズ調査の 結果について(速報)
- 特定教育・保育施設の利用定員(令和6年度)変更について
令和5年度 第2回 令和5年(2023年)12月18日開催
- 第三期稚内市子ども・子育て支援事業計画策定に係るニーズ調査の実施について
令和5年度 第1回 令和5年10月3日開催
- 稚内市子ども・子育て審議会について
- 稚内市子ども・子育て支援事業計画について
- 子ども・子育て支援事業計画の点検・評価について
会議録
令和5年度第3回(令和6年3月28日開催)
令和5年度第2回(令和5年12月18日開催)
令和5年度第1回(令和5年10月3日開催)
教育委員会教育部こども課
稚内市中央3丁目13番15号
子ども・子育てグループ 0162-23-6529、0162-23-6530(直通)
メールでのお問い合わせはこちら
本文ここまで