ここから本文です。

歯科健診(保健)事業

歯科健診(保健)事業について

乳幼児フッ化物等塗布事業

乳幼児のむし歯を予防するために、歯科健診や歯科指導等を行い、必要なお子さま(歯が4本以上生えそろった1歳から6歳児)に対してフッ化物およびサホライドを塗布しています。

フッ化物とは

歯に塗ることで、歯の質を強くし、むし歯になりにくくします。塗っても色はつきません。

サホライドとは

初期のむし歯に塗ると、色は黒くなりますが、むし歯の進行を抑えることができます。

予約制です。健康づくり課までお申込みください。(電話 0162-23-4000)
また、日程・持ち物・料金などについては、下記をご覧ください。

令和7年度フッ化物(フッ素)塗布・サホライド塗布のご案内PDF(174.82 KB)

8020(はちまるにいまる)教室

80歳で20本の歯を残すために歯科医師・歯科衛生士が口腔内に関するご相談をお受けします。
ご希望の方は、事前にご連絡ください。(電話 0162-23-4000)

令和7年度8020教室(歯科健康相談)のご案内PDF(306.94 KB)

Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

生活福祉部健康づくり課
〒097-0022
稚内市中央4丁目16番2号(稚内市保健福祉センター内)
電話:0162-23-4000
メールでの問い合わせはこちら

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

チャットボットに質問する
ページの
先頭へ