ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

第8期稚内市介護保険事業計画に係るパブリックコメントについて

 稚内市高齢者保健福祉計画 第8期稚内市介護保険事業計画(素案)に係るパブリックコメントの実施結果について


 このたび実施いたしました「稚内市高齢者保健福祉計画・第8期稚内市介護保険事業計画(素案)」に係るパブリックコメントの実施結果を公表します。


  実施結果(PDF形式)




 


 稚内市高齢者保健福祉計画 第8期稚内市介護保険事業計画(素案)に係るパブリックコメントの実施について


 このたび、令和3年度から令和5年度までの3年間を計画期間とする「稚内市高齢者保健福祉計画・第8期稚内市介護保険事業計画(素案)」を作成しましたので、計画完成の参考とするため、市民の皆様からのご意見を募集します。〔意見募集は終了しました〕

 
 

1.公表する資料(意見を募集する計画)

  計画素案(PDF)
  稚内市高齢者保健福祉計画・第8期稚内市介護保険事業計画(素案)


 

2.意見募集の期間
 

 令和3年2月2日(火)~2月16日(火)
 ※意見募集は終了しました

 
 

3.意見を提出できる対象者

 ① 本市に住所を有する者

 ② 本市の介護保険被保険者

 ③ 本市に事務所・事業所を有する者及び当該事務所等に勤務する者

 ④ 本市に存する学校に在籍する者

 
 

4.意見の提出方法

   郵送、電子メール、FAX、窓口持参によるものとします。

(住所、氏名、電話番号の記入がないものは無効とします。)
 

郵    送:〒097-0022 稚内市中央4丁目16番2号
            稚内市保健福祉センター2階

         稚内市生活福祉部 長寿あんしん課 宛て

電子メール: tyouzyu@city.wakkanai.lg.jp

        (タイトルは計画に対する意見であることがわかるようにしてください。)

F  A  X:0162-23-8586

窓    口:長寿あんしん課(稚内市保健福祉センター2階)、宗谷支所、沼川支所

 
 

5.意見書の提出様式

   参考様式(ダウンロード可)のほか、任意の様式でも構いません。
   任意の様式による場合は、必ず、住所、氏名、電話番号を明記してください。

   意見提出様式(Word)
   意見提出様式(PDF)

 

 

6.公表する資料の閲覧場所

   本市ホームページに掲載するほか、下記の場所で閲覧することができます。

   ただし、下記施設等の開設時間以外の閲覧はできません。

  

 

・稚内市保健福祉センター2階 長寿あんしん課
   ・稚内市保健福祉センター1階 健康づくり課
   ・稚内市役所1階ロビー受付
   ・稚内市立図書館
   ・稚内市役所 宗谷支所
   ・稚内市役所 沼川支所

  
 

7.提出された意見等の取扱い

  ◎ 提出されたご意見を参考に、両計画を完成いたします。

  ◎ 提出された個人情報については非公開とし、他の目的で利用することはあり

ません。

  ◎ 後日、住所及び氏名等を除き、意見の概要と意見に対する本市の回答を本市
     のホームページにて公表いたします。
     公表を希望されない場合は、意見書にその旨を明記してください。

  ◎ 個々の意見に対して、直接回答はしませんので、あらかじめご了承願います。

 
 

8.問い合わせ・連絡先

   稚内市生活福祉部 長寿あんしん課 介護高齢グループ

   TEL 0162-23-6458(直通)

本文ここまで

ここからサブメニュー

サブメニューここまで

ここからフッターメニュー