ここから本文です。

稚内市認知症ケアパス

認知症ケアパスが新しくなりました!

認知症ケアパスって?

認知症になっても、住み慣れた地域で安心して生活ができるように、認知症の進行に応じて、どのような医療や介護のサービスを受けることができるのかをわかりやすく示したものです。

稚内市オレンジブックです!

オレンジブック表紙画像
認知症ケアパスだけでなく、認知症についての情報をひとまとめにした、認知症のガイドブックです。
市内の公共機関などに設置してありますので、ご活用ください。
もちろん地域包括支援センターにもございますので、気軽におこしください!

こちらからご覧いただくことができます。

(各内容をクリックすると、ケアパスをご覧いただけます)
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

生活福祉部長寿あんしん課(地域包括支援センター)
〒097-8686
稚内市中央4丁目16番2号(稚内市保健福祉センター内)
電話:包括支援グループ、庶務・認定グループ 0162-23-8585
メールでの問い合わせはこちら

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

チャットボットに質問する
ページの
先頭へ