ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

各種手続きの際の「マイナンバーの確認」と「本人確認」について

「マイナンバー(番号)の確認」と「本人確認」にご協力ください。

 マイナンバー制度の開始に伴い、社会保障や税の手続き(マイナンバーの対象手続き)の際には、原則として、申請書や申告書などにマイナンバーを記入していただきます。
 併せて、マイナンバーが本人のものであることを確認するために、「マイナンバー(番号)の確認」「本人確認」を行いますので、ご協力をお願いいたします。
 ※稚内市でマイナンバーを利用する主な事務はこちら。(ページ内で移動します。)


 

1.マイナンバー(番号)の確認について

 市役所での手続きの際には、マイナンバー(番号)の確認のため、「通知カード」「個人番号カード」などの提示が必要となります。
 
通知カード                      個人番号カード
 または 
住民ひとりひとりに発行されたカード       申請により1月以降に発行されるカード
                                 (1枚でマイナンバーの確認と本人確認が可能)

2.本人確認(身元確認)の実施について

 市役所での手続きの際には、原則としてご本人と確認できる書類の提示をお願いいたします。
 1点で確認できるものと、2点必要なものがあります。
  ※マイナンバーの「通知カード」は、本人確認書類として認められておりません。
  ※本人確認の目的
   ・なりすまし、虚偽または不正な届出等の防止
   ・個人情報の保護(情報漏えい防止)
 
稚内市が本人確認に使用する書類一覧(有効期限内のものに限ります)
◎1点の提示で確認できるもの
1 個人番号カード
2 運転免許証
3 パスポート
4 身体障害者手帳
5 精神障害者保健福祉手帳
6 療育手帳
7 在留カード
8 特別永住者証明書
9 官公署が発行した免許証、許可証及び身分証明書であって、氏名及び生年月日又は住所が記載され写真が表示されたもので市長が適当と認めるもの

◎2点以上の提示が必要なもの
1 健康保険証
2 介護保険の被保険者証
3 後期高齢者医療の被保険者証
4 年金手帳
5 児童扶養手当証書
6 特別児童扶養手当証書
7 官公署が発行した書類であって、氏名及び生年月日又は住所が記載されたもので市長が適当と認めるものなど
※手続きの種類によっては、この一覧に掲載した以外のものを本人確認書類として採用している場合があります。
  また、法令等に特別な定めがある場合はその定めによります。
 

代理人の方が手続する場合

(1)マイナンバー(番号)の確認について
 手続きの対象となる方のマイナンバー(番号)の確認のため、「通知カード」「個人番号カード」またはその写しなどの提示が必要となります。

(2)本人確認(身元確認)の実施について
 届出等を行う方が代理人として窓口に来られた場合は、代理人の方に対して本人確認(身元確認)を行います。

(3)手続きできる権限があるかの確認について
 代理人の方が委任状を持参されているか、もしくは代理人としてその手続きができる範囲の方であるかを確認します。
 
稚内市でマイナンバーを利用する主な事務
主な事務 担当課 担当グループ 問い合わせ先
個人住民税・固定資産税・軽自動車税に関する事務 税務課 市民税グループ 0162-23-6392
資産税グループ 0162-23-6393
納税グループ 0162-23-6395
国民健康保険に関する事務 総合窓口課 保険年金グループ 0162-23-6410
後期高齢者医療制度に関する事務 総合窓口課 医療給付グループ 0162-23-6411
母子保健(養育医療)に関する事務 総合窓口課 医療給付グループ 0162-23-6411
母子保健(妊娠届出・低体重児出生届)に関する事務 健康づくり課 健康推進グループ 0162-23-4000
予防接種(健康被害)に関する事務 健康づくり課 庶務・予防グループ 0162-23-4000
助産施設及び母子生活支援施設等に関する事務 こども課 子育てグループ 0162-23-6529
育成グループ 0162-23-6530
幼稚園・保育所の利用に関する事務 こども課 子育てグループ 0162-23-6529
育成グループ 0162-23-6530
児童手当に関する事務 こども課 子育てグループ 0162-23-6529
児童扶養手当に関する事務 こども課 子育てグループ 0162-23-6529
就学援助(医療費に限る。)に関する事務 学校教育課 学校教育グループ 0162-23-6519
障害福祉サービス等に関する事務 社会福祉課 障がい福祉グループ 0162-23-6453
特別児童扶養手当等に関する事務 社会福祉課 障がい福祉グループ 0162-23-6453
自立支援医療に関する事務 社会福祉課 障がい福祉グループ 0162-23-6453
生活保護に関する事務 社会福祉課 保護グループ 0162-23-6457
中国残留邦人等支援給付などに関する事務 社会福祉課 保護グループ 0162-23-6457
老人福祉に関する事務 長寿あんしん課 介護高齢グループ 0162-23-6458
介護保険に関する事務 長寿あんしん課 介護高齢グループ 0162-23-6458
包括支援グループ 0162-23-8585
市営住宅に関する事務 都市整備課 住宅管理グループ 0162-23-6422

 ※国や北海道などの動向により変更になる場合があります。詳細は担当部署にお問い合わせください。

 

本文ここまで

ここからフッターメニュー