ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

稚泊航路記念碑

稚泊航路記念碑の写真


 大正12年(1923)、鉄道省により稚内~大泊(現・サハリン州コルサコフ)間に連絡航路が開設されました。
 以後終戦の昭和20年(1945)8月に閉鎖されるまでの22年間の業績を讃えるため、昭和45年(1970)11月に建立された記念碑です。
 「稚泊連絡航路」22年の歴史の中で行き来した乗客は284万人にものぼります。

 稚泊連絡航路は「思わずやってみたくなる!稚内の楽しみ方50(wow50)」でも詳しく紹介しています。
 

碑文

 この地稚内から、いまは異国の地、樺太大泊に、国鉄稚泊航路が開設されたのは、宗谷線が稚内まで全通した翌年の大正12年5月1日である
 「この航路は、167キロの海上を約9時間を要し、ときに宗谷海峡特有の濃霧、あるいは結氷、流氷との悪戦苦闘により守られてきた
 昭和2年砕氷客貨船亜庭丸(3,355トン)、昭和7年最新鋭船宗谷丸(3,593トン)が就航するに及び、その往還は飛躍的に繁栄の一途をたどってきた
 しかし、終戦直後の昭和20年8月24日18時、22年にわたる歴史的使命を終え、その幕を閉じたのである
 いまここに星霜20有余年、稚内桟橋がその面目を一新するときにあたり、有志相図り稚泊航路の輝かしい業績と、幾多先人の苦労を銘記してこの碑を建立し、永久に記念するものである


 昭和45年11月吉日


 有志を代表して
 旭川鉄道管理局長 深沢今吉
 稚内市長 浜森辰雄

基本情報
・住所 稚内市開運
・料金 無料
・アクセス
JR稚内駅より徒歩、約5分

本文ここまで

ここからサブメニュー

サブメニューここまで

ここからフッターメニュー